PSP用GPSの延長ケーブル(Ver2.0)


ついこの前作った延長ケーブルですが。
手作り感満載の見た目がどうしても気になってしまったので、改良してみました。

見た目重視の改良なので、性能自体は変わりませんがww

多芯8芯シールドケーブル仕様 改良前は普通のケーブルだったのが、シールドケーブルになりました!
これで7本あったケーブルがまとまって、見た目が断然よくなります。
値段が少し高いのが難点ですが、見た目重視なので我慢ですw

この前のように、それぞれ半田付けしていきます。
ケーブルが色分けされているので、配線がわかりやすかったです。
こちら側も 反対側も元のケーブルを外して、新しいのを半田付けしていきます。
目を凝らしながら、慎重にやっていきました。

この後、コネクターとケーブルの保護用にチューブを被せて完成!
完成 ご覧の通り、改良前とは見た目が雲泥の差です!
市販の延長ケーブルを改造しても、こんなに綺麗にまとまったのにはならないでしょう。
それなりに高い材料費払った甲斐がありました(*´ω`*)

完成後、MAPLUS2を使ってGPS捕捉までの時間を測ってみましたが、改良前と大差はありませんでした。
シールドケーブルでも、ただのケーブルでも、PSPから離れれば捕捉までの時間が短くなるんですかね。

とりあえず、今回の目的である見た目の改良は大成功です!
手作り試作品→製品版へ進化したような感じですかね?w
それに貧弱なケーブルから比べると、各部の強度も上がっているので安心して使えます。

自己満足度が高い工作でした(゚∀゚)ウマウマ



TOPに戻る